今年のNGPは"何かもってる"
今年2回目のリハが行われました。
いつもよりちょっと濃いめの発声練習でした。
日本人はあまり口を動かさない...ということで
「ぅをーッ!!」
「ぅわーッ!!」
パッと見、とても怪しい集団でした。笑
この発声練習をしてあごや頬がいたくなる人は
普段あごを使ってない人だそうです。
わたし、すごく痛かったですが。。。
その後にものどを開く感覚をつかむ
「んがッ!!んがッ!!んがッ!!」
これもまた、あごが疲れます。
たっぷりの発声練習のあとに
前回、始まったばかりの新曲。
リズムと音がちょっと難しい感じの曲でしたが
2週間空いたのにもかかわらず、皆さんなかなか!!
練習してきましたね〜。笑
レイもビックリ!
「スバラシイネ〜!!」
英語の発音チェックもかねて
もう一度、音の確認をしました。
そして残りの後半部分の音取りも終了しました。
来週はバシッと一曲通して歌えそうです♪
またレイをビックリさせてしまいましょう!
来週は8時スタートでいつもよりリハ時間が短いです。
しっかり復習してたくさん歌えるといいです。
aym
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【次回リハーサル】
■2011年1月28日 20:00〜
■もんぜんぷら座 地下BOX3
【新規メンバー募集中】
見学無料です!
ぜひ体験してみてください。
ご希望の方は
お問い合わせフォームから
ご連絡を☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもよりちょっと濃いめの発声練習でした。
日本人はあまり口を動かさない...ということで
「ぅをーッ!!」
「ぅわーッ!!」
パッと見、とても怪しい集団でした。笑
この発声練習をしてあごや頬がいたくなる人は
普段あごを使ってない人だそうです。
わたし、すごく痛かったですが。。。
その後にものどを開く感覚をつかむ
「んがッ!!んがッ!!んがッ!!」
これもまた、あごが疲れます。
たっぷりの発声練習のあとに
前回、始まったばかりの新曲。
リズムと音がちょっと難しい感じの曲でしたが
2週間空いたのにもかかわらず、皆さんなかなか!!
練習してきましたね〜。笑
レイもビックリ!
「スバラシイネ〜!!」
英語の発音チェックもかねて
もう一度、音の確認をしました。
そして残りの後半部分の音取りも終了しました。
来週はバシッと一曲通して歌えそうです♪
またレイをビックリさせてしまいましょう!
来週は8時スタートでいつもよりリハ時間が短いです。
しっかり復習してたくさん歌えるといいです。
aym
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【次回リハーサル】
■2011年1月28日 20:00〜
■もんぜんぷら座 地下BOX3
【新規メンバー募集中】
見学無料です!
ぜひ体験してみてください。
ご希望の方は
お問い合わせフォームから
ご連絡を☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年01月21日 Posted by ★NGP★ at 22:00 │Comments(0)
歌い初め。
昨日は、新年一発目のリハーサルでした。
年明け一週目なので参加人数が心配でしたが、ほとんどフルメンバー揃いました!
素晴らしい(^^)
新曲に入りました。
【The Best Is Yet To Come】
乗りのいい曲です。
聞いていると簡単そうですが、実際に音を聞いてみるとけっこう複雑...。
ハーモニーも不思議な感じ。
でも、これ歌えたら気分いいでしょうね!
『The Best!』って揃うところなんかバシッと決まるとカッコ良さそう!!
昨日のリハでは、半分くらいまで進みました。
すでに形になり始めてて、皆さんさすがでした!
来週のリハはお休みです。
2週間空くので、忘れないようにしなくては!
「レンシュ、レンシュ、ワスレナイデ〜」(練習、練習、忘れないで)
レイの口癖です。(^皿^)
aym
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【次回リハーサル】
日時 2011年1月21日 19:30〜
場所 もんぜんぷら座 地下BOX5
【新規メンバー募集中】
見学無料です!ぜひ体験してみてください。
ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡を☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年明け一週目なので参加人数が心配でしたが、ほとんどフルメンバー揃いました!
素晴らしい(^^)
新曲に入りました。
【The Best Is Yet To Come】
乗りのいい曲です。
聞いていると簡単そうですが、実際に音を聞いてみるとけっこう複雑...。
ハーモニーも不思議な感じ。
でも、これ歌えたら気分いいでしょうね!
『The Best!』って揃うところなんかバシッと決まるとカッコ良さそう!!
昨日のリハでは、半分くらいまで進みました。
すでに形になり始めてて、皆さんさすがでした!
来週のリハはお休みです。
2週間空くので、忘れないようにしなくては!
「レンシュ、レンシュ、ワスレナイデ〜」(練習、練習、忘れないで)
レイの口癖です。(^皿^)
aym
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【次回リハーサル】
日時 2011年1月21日 19:30〜
場所 もんぜんぷら座 地下BOX5
【新規メンバー募集中】
見学無料です!ぜひ体験してみてください。
ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡を☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年01月08日 Posted by ★NGP★ at 22:00 │Comments(0)
2010 X'mas LIVE レポ
去る12月18日、我らがNGP主催のクリスマスコンサートがありました。

他にもイベントなどでライブをやったりしますが、やはりクリスチャンの聖歌であるゴスペルはクリスマスが一番のメインイベントなのです。
だから先生のRay(レイ)の気合いもメンバーの気合いも普段とは格が違います。
クリスマスライブに向けての1ヶ月くらい、リハ(=リハーサル、毎週の練習をリハと呼びます)の参加率は上がるのはもちろん、みんな声が出るわ出るわ♪
さらにみんなの気持ちがライブに向けて一つになってハーモニーも響く響く♪♪
これぞゴスペルの醍醐味!!
時どきゾクッとくるほど響きます。
それが最高潮に響くのがやっぱりライブ本番。
今回の会場は、長野市柳原の市役所支所に併設されて、今年春に出来たばかりの東部文化ホール。
コンサートは午後1時20分開演。
午前中に会場入りして、最後のリハーサルです。
それも無事終わり、お客様が少しずつ受付にいらっしゃいました。
そして本番の入場直前、Rayを中心にみんなで最後のお祈りです。
このコンサートの成功や、メンバー、お客様など、関わる人全ての幸福を祈る言葉をRayがつぶやきます。
クリスチャンではない私でも、Rayのお祈りはいつも素敵なことを言っているな〜と思って聞き入っています。
お祈りが終わり、舞台脇。
司会には、知る人ぞ知るその道のプロ、峯岸さん。
峯岸さんのご紹介をうけ、いよいよ我らがNGPの入場です。
ステージに立って見ると、観客席は3分の2くらい埋まっています。
約300席の会場なので、だいたい200人くらいのお客様。
そんな大勢の人々の前で緊張するかと思いましたが、メンバーのみんなが一緒なのでそれほどではありません。
程よい高揚感の中、Rayがゴスペルについて、そして今回のコンサートについて話したあと、1曲目、"Magnify The Lord"です。
ノリの良いこの曲に、観客の皆様も巻き込もうとRayが客席に向かって立ち上がって手拍子をするよう促すと、皆様立ってくださいました!
素晴らしい!
そして我々クワイアメンバーの歌も相当気合いが入っています!
歌っていて気持ちがいい♪
そして2曲目も歌い終わり、3曲目はカオリさんのソロ "Because Of Who You Are"
彼女の美声が際立つバラードです。
この曲、歌っているとなんだかウルウル来てしまいます。名曲だなぁ。
それに続いて遂にワタクシのソロ "Flow"
カオリさんのソロの直後でハードルが高い・・・
緊張でガチガチになってしまうかも・・・なんて思ってましたが、みんながついていてくれるから大丈夫!!
おかげで無事にソロも歌うことが出来ました。
みんな、ありがとう!
そのあと、2曲歌って、コンサートの第一部、我々NGPのステージが終わりました。
第二部は、NGPとは別に長野で活動しているゴスペルクワイアのSparkling Joyの皆さんのステージです。
Sparklingさんのライブは見たことがなくて、今回も直接見ることは出来ませんでしたが、楽屋に少し聞こえてくるソウルフルな歌が印象的でした。
正面で聴いてみたかった・・・
そして第三部は、NGPとSparkling Joy、さらにゲスト数人が加わってのクリスマススペシャルクワイア♪
20人を超えるクワイアです!
(説明が遅くなりましたがクワイアとは合唱団のことです)
やっぱりゴスペルは人数多い方がいい!
クリスマスの定番、メロディーだけなら誰もが聞いたことのある"Joy To The World"から始まり、アップテンポな曲にバラードも織り交ぜて、全6曲。
ラストは映画『天使にラブソングを』で有名な"Oh Happy Day"です。
"Oh Happy Day"では、曲の最後をひたすら繰り返し、Rayが観客席を動き回って皆様に一緒に歌ってもらうべくマイクを色んな人に向けています。
皆様一緒に歌ってくださって、それはすごくいいんだけど、この曲の最後って高音で相当キツイ。
何分つづけるつもりだぁぁぁ・・・
Rayが観客席をぐるぐる回って、やっと戻ってきました。
そして遂にRayが終わりの合図。
なんとか歌いきった!
苦しいけどやっぱりそういうゴスペルのノリは楽しいのです♪
そしてラストのラストに、"きよしこの夜"です。
観客の皆様にも一緒に歌っていただいて、コンサートが全て終わりました。
ステージをあとにして、舞台裏で心地よい達成感とみんなの笑顔!
みんなとてもいい顔をしてました。
今回は温かい観客の皆様に手拍子や歌で参加していただいて、とても楽しいライブでした。
個人的な反省点もたくさんありましたし、客席が埋まらなかったのは私たちクワイアの力がまだまだ足りないということ。
クワイアとしてもっと実力をつけて、さらに良いライブができるように、聴く人に感動を届けられるようなハーモニーを奏でられるように、これからも歌い続けたいと思いました。
毎週東京から新幹線で長野まできて指導してくれるRayといつも一緒に歌ってくれるNGPメンバーのみんなに感謝です。
Sparkling Joyの皆さんとゲストの皆さん、一緒にこのコンサートを作り上げてくださってありがとうございました。
そして、お越しくださった上に、歌って手拍子してライブを盛り上げてくださった観客の皆様、本当にありがとうございました!
aria

他にもイベントなどでライブをやったりしますが、やはりクリスチャンの聖歌であるゴスペルはクリスマスが一番のメインイベントなのです。
だから先生のRay(レイ)の気合いもメンバーの気合いも普段とは格が違います。
クリスマスライブに向けての1ヶ月くらい、リハ(=リハーサル、毎週の練習をリハと呼びます)の参加率は上がるのはもちろん、みんな声が出るわ出るわ♪
さらにみんなの気持ちがライブに向けて一つになってハーモニーも響く響く♪♪
これぞゴスペルの醍醐味!!
時どきゾクッとくるほど響きます。
それが最高潮に響くのがやっぱりライブ本番。
今回の会場は、長野市柳原の市役所支所に併設されて、今年春に出来たばかりの東部文化ホール。
コンサートは午後1時20分開演。
午前中に会場入りして、最後のリハーサルです。
それも無事終わり、お客様が少しずつ受付にいらっしゃいました。
そして本番の入場直前、Rayを中心にみんなで最後のお祈りです。
このコンサートの成功や、メンバー、お客様など、関わる人全ての幸福を祈る言葉をRayがつぶやきます。
クリスチャンではない私でも、Rayのお祈りはいつも素敵なことを言っているな〜と思って聞き入っています。
お祈りが終わり、舞台脇。
司会には、知る人ぞ知るその道のプロ、峯岸さん。
峯岸さんのご紹介をうけ、いよいよ我らがNGPの入場です。
ステージに立って見ると、観客席は3分の2くらい埋まっています。
約300席の会場なので、だいたい200人くらいのお客様。
そんな大勢の人々の前で緊張するかと思いましたが、メンバーのみんなが一緒なのでそれほどではありません。
程よい高揚感の中、Rayがゴスペルについて、そして今回のコンサートについて話したあと、1曲目、"Magnify The Lord"です。
ノリの良いこの曲に、観客の皆様も巻き込もうとRayが客席に向かって立ち上がって手拍子をするよう促すと、皆様立ってくださいました!
素晴らしい!
そして我々クワイアメンバーの歌も相当気合いが入っています!
歌っていて気持ちがいい♪
そして2曲目も歌い終わり、3曲目はカオリさんのソロ "Because Of Who You Are"
彼女の美声が際立つバラードです。
この曲、歌っているとなんだかウルウル来てしまいます。名曲だなぁ。
それに続いて遂にワタクシのソロ "Flow"
カオリさんのソロの直後でハードルが高い・・・
緊張でガチガチになってしまうかも・・・なんて思ってましたが、みんながついていてくれるから大丈夫!!
おかげで無事にソロも歌うことが出来ました。
みんな、ありがとう!
そのあと、2曲歌って、コンサートの第一部、我々NGPのステージが終わりました。
第二部は、NGPとは別に長野で活動しているゴスペルクワイアのSparkling Joyの皆さんのステージです。
Sparklingさんのライブは見たことがなくて、今回も直接見ることは出来ませんでしたが、楽屋に少し聞こえてくるソウルフルな歌が印象的でした。
正面で聴いてみたかった・・・
そして第三部は、NGPとSparkling Joy、さらにゲスト数人が加わってのクリスマススペシャルクワイア♪
20人を超えるクワイアです!
(説明が遅くなりましたがクワイアとは合唱団のことです)
やっぱりゴスペルは人数多い方がいい!
クリスマスの定番、メロディーだけなら誰もが聞いたことのある"Joy To The World"から始まり、アップテンポな曲にバラードも織り交ぜて、全6曲。
ラストは映画『天使にラブソングを』で有名な"Oh Happy Day"です。
"Oh Happy Day"では、曲の最後をひたすら繰り返し、Rayが観客席を動き回って皆様に一緒に歌ってもらうべくマイクを色んな人に向けています。
皆様一緒に歌ってくださって、それはすごくいいんだけど、この曲の最後って高音で相当キツイ。
何分つづけるつもりだぁぁぁ・・・
Rayが観客席をぐるぐる回って、やっと戻ってきました。
そして遂にRayが終わりの合図。
なんとか歌いきった!
苦しいけどやっぱりそういうゴスペルのノリは楽しいのです♪
そしてラストのラストに、"きよしこの夜"です。
観客の皆様にも一緒に歌っていただいて、コンサートが全て終わりました。
ステージをあとにして、舞台裏で心地よい達成感とみんなの笑顔!
みんなとてもいい顔をしてました。
今回は温かい観客の皆様に手拍子や歌で参加していただいて、とても楽しいライブでした。
個人的な反省点もたくさんありましたし、客席が埋まらなかったのは私たちクワイアの力がまだまだ足りないということ。
クワイアとしてもっと実力をつけて、さらに良いライブができるように、聴く人に感動を届けられるようなハーモニーを奏でられるように、これからも歌い続けたいと思いました。
毎週東京から新幹線で長野まできて指導してくれるRayといつも一緒に歌ってくれるNGPメンバーのみんなに感謝です。
Sparkling Joyの皆さんとゲストの皆さん、一緒にこのコンサートを作り上げてくださってありがとうございました。
そして、お越しくださった上に、歌って手拍子してライブを盛り上げてくださった観客の皆様、本当にありがとうございました!
aria
2010年12月31日 Posted by ★NGP★ at 22:00 │Comments(0)
今年も残りわずか...
年末大掃除、終わりました?
うちは見て見ぬ振りです。。。
自分の城、キッチン周りは完璧ですが☆
さて、もう年末休業入った方もいらっしゃいますかね。
忘年会が続いたりして体調崩したりしていませんか?
今年の風邪は長引くそうですから
お気をつけ下さいませ。
来年もNGPはバリバリ活動して参ります!
たくさんの出会いを期待しつつ...
今年もお疲れさまでした。。。
みなさま、よいお年を〜 (^∀^)ノ
aym
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【年明けリハーサル日程】
日時 2011年1月7日 19:00〜
場所 もんぜんぷら座 地下BOX5
新年一発目!がんばりましょー!!
【新規メンバー募集中】
見学無料です!ぜひ体験してみてください。
ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡を☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちは見て見ぬ振りです。。。
自分の城、キッチン周りは完璧ですが☆
さて、もう年末休業入った方もいらっしゃいますかね。
忘年会が続いたりして体調崩したりしていませんか?
今年の風邪は長引くそうですから
お気をつけ下さいませ。
来年もNGPはバリバリ活動して参ります!
たくさんの出会いを期待しつつ...
今年もお疲れさまでした。。。
みなさま、よいお年を〜 (^∀^)ノ
aym
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【年明けリハーサル日程】
日時 2011年1月7日 19:00〜
場所 もんぜんぷら座 地下BOX5
新年一発目!がんばりましょー!!
【新規メンバー募集中】
見学無料です!ぜひ体験してみてください。
ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡を☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010年12月30日 Posted by ★NGP★ at 22:00 │Comments(0)
ブログ始めます。
メンバーとしてご活躍の皆様、そして初めてご覧の皆様。
こんにちわ!
ホームページの開設と共に
NGPのブログがスタートします!
リハーサルの様子、ライブの告知、報告など
たくさんの情報をお送りしたいと思います。
宜しくお願いします。
aym
こんにちわ!
ホームページの開設と共に
NGPのブログがスタートします!
リハーサルの様子、ライブの告知、報告など
たくさんの情報をお送りしたいと思います。
宜しくお願いします。
aym